沖縄と言えば、青い海、広い空。
穏やかに流れる時間に、おばぁたちの笑顔。
日頃の時間の流れを止めて、心を取り戻す場所。
そんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
本日は、そんな沖縄の暮らしに根付いている「沖縄の音楽」を紹介したいと思います。
目を閉じて聴くと、潮の香りがするかもしれません。
U.S.A/DA PUMP
沖縄出身のDA PUMPがリリースした一曲です。
ダンスが「ブサかわいい」と有名になったのは2018年のこと。
同年に日本レコード大賞優秀作品賞を受賞しています。
ダイナミック琉球/Chuning Candy
2008年、現代版組踊絵巻「琉球ルネッサンス」のテーマソングとして製作された一曲。
現在では、創作エイサーの定番曲として知られています。
Cuning Candyがカバーすることになり、さらに注目を浴びるようになりました。
海の声/浦島太郎
auのCMに使用されていたので、知っている方も多いと思います。
桐谷健太さんが扮する浦島太郎が、2015年にリリースし、「日本レコード大賞 優秀賞作品賞」を受賞しました。
恋心を表現した歌詞は、切なくも温かい気持ちにしてくれます。
島人ぬ宝/BEGIN
この曲は、中学生に島への思いを書いてもらい、それをもとに作られた一曲です。
2003年に第3回山本健吉文学賞歌詞部門を受賞し、現在では、エイサーの曲としても利用されています。
故郷を思う気持ちや、沖縄に対する愛を感じる温かい一曲です。
アンマー/かりゆし58
アンマーとは、沖縄の方言で「お母さん」のことを意味しています。
曲名通り、お母さんに感謝の気持ちを伝えている一曲です。
歌っているのは「かりゆし58」。
2006年に日本有線大賞新人賞を受賞した実力派アーティストです。
花~すべての人に花を~/やなわらばー
沖縄県出身の音楽家/平和運動家/政治家である、喜納昌吉さんの代表的な楽曲です。
これまでにたくさんの方がカバーをしていますが、今回は、「やなわらばー」バージョンをご紹介したいと思います。
透き通るような高音が、心を洗ってくれることでしょう。
琉球愛歌/MONGOL800
沖縄出身のモンゴル800(モンパチ)が、世界平和と沖縄への想いを歌った一曲。
沖縄には米軍基地が身近にあり、「戦争と平和」に対する意識が強いといえます。
「武力を使わずに自然を愛し生きる」という願いを歌詞に込め、力強く歌い上げている姿に感銘を受けることでしょう。