今回は須田景凪さんのMVをまとめてみました。
簡単なプロフィール↓
2013年より“バルーン”名義でニコニコ動画にてボカロPとしての活動を開始。
代表曲「シャルル」は自身によるセルフカバーバージョンと合わせ、YouTube での再生数は現在までに約8,000万回を記録しており、JOYSOUNDの 2017 年発売曲年間カラオケ総合ランキングは1位、2017&2018&2019年の年代別カラオケランキング・10代部門では3年連続1位を獲得し、現代の若者にとっての時代を象徴するヒットソングとなっている。
2017年10月、自身の声で描いた楽曲を歌う“須田景凪”として活動を開始。―公式HP
独特の世界観と、文学チックな表現に惹きつけられます。
須田景凪「飛花」MV
まずは最新曲。タイトルの「飛花」という言葉が素敵です。
飛花(ひか) の意味
風に飛び散る花。「飛花落葉」―goo辞書
シャルル/flower
バルーン時代の代表曲。
須田景凪さんのチャンネルで最も再生回数が多い「シャルル」のセルフカバーはこちら↓
須田景凪「veil」MV
TVアニメ「炎炎ノ消防隊」ED主題歌。
幼い頃のトラウマを克服しようともがく主人公の内面が描かれた曲。鋭い歌詞が特徴的です。
アボガド6さんのイラストも素敵です。
須田景凪「レド」MV
「正解などないな」という言葉が印象的でした。
(個人的には、もう少し頑張ってみようかな、と思える曲です。)
須田景凪「パレイドリア」MV
パレイドリアという言葉を初めて知りました。
パレイドリア(英: Pareidolia)とは、心理現象の一種。 視覚刺激や聴覚刺激を受けとり、普段からよく知ったパターンを本来そこに存在しないにもかかわらず心に思い浮かべる現象を指す ―Wikipedia
須田景凪 「MOIL」MV
映画「二ノ国」の主題歌。
本当に良い曲です。MVがおしゃれ!
「大人になった、大人になってしまったみたいだな」という歌詞にしみじみとします。
須田景凪「Dolly」MV
須田景凪さんが選ぶ言葉や表現に惚れ惚れしてしまいます。
須田景凪「Cambell」MV
曲のストーリーに合った美しい映像が須田景凪さんの歌を引き立てています。
須田景凪「Alba」MV
映画「水曜日が消えた」の主題歌。
映画館で観たエンドロールが素敵だったのを思い出します。
須田景凪「アマドール」MV
短編アニメ『ROAD TO YOU-君へと続く道-』で話題になった曲です。
『ROAD TO YOU-君へと続く道-』↓
須田景凪「はるどなり」MV
ドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」主題歌。
切なさ×力強さが心に響きます。
須田景凪「Carol」MV / NHKみんなのうた 2020年6月・7月 (full ver.)
私が子供の頃は「みんなのうた」でこんな曲流れてなかった…!羨ましいです(笑)
以上です。
どれも須田景凪さんのこだわりが細部まで詰まった素敵な歌ばかり。
今後、もっともっと人気が出てくるような予感がします…!