「音楽とは、何か。一発撮りで、向き合う」をコンセプトに2019年11月より運営されている、ミュージシャンによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」。2020年9月29日現在チャンネル登録者数は208万人を誇り、動画の内容はミュージシャンが必要な機材・楽器が用意された真っ白なスタジオでパフォーマンスを披露するものとなっております。2020年5月2日からは、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の影響を受けて収録を一時中断しますが、ミュージシャンの自宅やプライベートスタジオから楽曲を届ける「THE HOME TAKE」という新コンテンツを公開しました。
今回は、そんな「THE FIRST TAKE」のチャンネルに公開されている動画の中でも私の中でおすすめな動画をいくつか紹介していこうと思います。
⬇︎THE FIRST TAKEの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
1.切なくなるラブソング「Myra」
聞いててとても胸が苦しくなるような歌詞が特徴の「Myra」。ピアノアレンジが余計聞き手を切ない気持ちにさせます。歌詞の中に込められているストーリーにも注目です。又、サビの「myra」「my love」「diver」などという韻の踏まれている歌詞が聞いていて気持ち良いです。
TikTokなどのSNSで話題になり、人気になったシンガーソングライター・Tani Yuukiさん。これからの活動にも注目ですね!
⬇︎Tani Yuukiさんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
2.特に学生に人気のHoneyWorks「世界は恋に落ちている」
最初に発声練習をしているのもリアルですごくいいですね。そして消えてしまいそうな歌声とピアノの旋律…とても胸に刺さります。
⬇︎CHiCO with HoneyWorksさんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
CHiCO with HoneyWorks/公式Twitter
3.TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」の主題歌「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」
最初に今回の「THE FIRST TAKE」バージョンのレコーディングへの思いを語っているのもまた良いです!鈴木雅之さんの味のある声と鈴木愛理さんの芯のある歌声が最高ですね!
⬇︎鈴木雅之さん・鈴木愛理さんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
4.個性的なポンチョを身に纏い弾き語る姿が特徴の酸欠少女さユり「ミカヅキ」
病的な歌詞や透明感のある透き通る声が聞き手の孤独に寄り添ってくれるような曲「ミカヅキ」。さユりさんはこの曲に対して冒頭でこう語ります。
誰かを励ますために作った曲ではなくて 自分が自分を愛せるように 欠けてても足りなくても そんな自分を認められるように そんな気持ちでつくりました 誰かを励ますために作った訳じゃないけど でも、この曲がこの動画が お守りになったらいいなと思います
個人的に曲への思いがとても深くて好きになりました。
⬇︎さユりさんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
5.独特な世界観を持つ女王蜂「火炎」
独特な歌詞と曲調に色気のある素敵な衣装、女王蜂のボーカル「アヴちゃん」の声の綺麗さと透き通った高音…中毒性がすごいです。
⬇︎女王蜂さんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
6.大ヒット曲「夜に駆ける」
あのボーカル・幾田りらさんの透き通った声と切なさの残る歌詞が人気を呼んだ大ヒット曲「夜に駆ける」。原曲よりも落ち着いた曲調で幾田りらさんの透き通った声と切ない曲調がより感じることができます。
⬇︎YOASOBIさんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
7.あの有名曲「猫」
日本の俳優・歌手・モデルとして活動する「北村 匠海」さん。声の透明感と高音の歌声が最高ですね!
⬇︎DISH//さんの公式Twitterも是非チェックです。⬇︎
8.最後に
いかがでしたか?どの曲も原曲とは違う雰囲気があって見所たくさんでしたね!是非他の曲も聞いてみてください。